混雑しない・のびのび遊べる穴場の公園~川俣スカイランド(東大阪)~

2023年1月4日

お出かけ日 2021.10.9(土)
10月に入りましたがまだまだ残暑はいつまで続くんですかね。。
緊急事態宣言も解除されたとはいえ、どこに行っても混雑でコロナ感染対策も徹底しないと。。
ということで、久しぶりに家族で近く芝生の公園広場へいくことにしました(^^)/

駐車場は20台程度。週末は混雑します

入口。この階段の屋上。エレベーターもあります。

  • 施設名:スカイランド
  • 場所:大阪府東大阪市(メトロ、JR高井田駅から徒歩5分)
  • 主な施設:多目的広場(野球、サッカーetc)、遊具(幼児向け)、各種広場
  • 駐車場:有(20台程度)、駐輪場:有
    駐車場が満車でも近くにいくつか有料のコンパーキングはあります
  • トイレ:有
  • その他:広場は屋上ですが、エレベーターもあります。

ここは東大阪水道局(水みらいセンター)の屋上を開放して頂いている施設になります。
管理もしっかりされていて、週末も混雑しないので家族や子供たちものびのびと遊べる穴場的なスポットです。
屋上からは、JRの線路が見えますので電車が通るところも見えますよ(^^♪
この線路は貨物列車が通るので「ももたろう?」とか、普段見れない電車も見れるので電車好きの子供にはもってこいの場所になるかと。

階段(2階)から見えるJRの線路。
電車好きの子どもに人気です

階段屋上から見える景色

屋上に上がるとすぐ見えるのが多目的広場で週末は野球の試合をしていることが多いです。あと、サッカーの練習をされている方など、管理人は利用したことが無いので詳しいことはわかりませんが事前予約が必要だったと思います。
エレベーターを降りて道なりに進んでいくと、管理事務所、自動販売機があって、その先に広場があります。

多目的広場
予約が必要です
野球やサッカーをされている方が多いです
屋上のエレベーターを降りたところ

つきあたりを左

つきあたりを右

向こうに見えるのが広場

芝生の広場は、広々していて混雑することはめったにないです。
小さい子供連れの家族が多く来られている印象で、お弁当を持ってきて楽しく過ごされています。
バドミントン、ボール遊び、野球(柔らかいボール)をされたり、小さなお子さんは遊具で、アスレチックやブランコ、動物の乗り物などのびのび遊んでいます。あっ、あと自転車の練習をしている子供をよくみます。
家の近くだと自由に練習できる環境が無いので、ここだったら芝生なので転んでも痛くないですし練習には最適ですね。

向こうに見えるのが遊具

管理人も今回は子供たちとバドミントン、バスケットをして遊びました~(^^)/
この日はお昼でも30℃を超える暑さで、11時から遊んで近くのセブンイレブンで買ったお昼ご飯を食べて、少し遊ぶともうヘトヘト。。13時半に帰りました(^^)/
広場から左方向に進むと、水辺の広場があってここは小さな池があります。子どもが虫取り網で池の何かを捕まえようとしていました(^^)/この水辺の広場の奥は、JR車庫でたくさんの電車が並んでいます。電車好きの子供は興奮するんではないでしょうか~。

以上川俣スカイランドでした。ご興味あれば一度行ってみてはと思います~
お疲れさまでした。