オールグローのダイソージグで釣れた!和歌山県の某釣り場でタチウオ調査してきました

2023年5月7日

釣行日2022年7月10日未明~7時
先日に和歌山マリーナシティで2022年初タチウオを上げました(^^)/
サイズ的にもF4の90cm弱で強い引きを楽しめました!!この余韻が残っているせいか無性にタチウオを釣りたくなってきたので未明から突撃しました!
場所は和歌山県紀の川河口の〇岸って堤防?埠頭?です(^^)/
いつものACさん、Cさんと行ってまいりました~
大阪から阪神高速で泉佐野南出口、そのまま29号線を道なりに進んで26号線のバイパスで和歌山まで1時間ちょい。

現地到着は2時半頃、波止の方が釣れそうな雰囲気ではありますが、生憎の雨予報のため付け根のところで釣り座を構えました。下は一部コンクリートで雨の後は良く滑る。。。。車に忘れ物を取りに行くときに十分気を付けてはいたんですが転んじゃいました。。。めっちゃ汚れたし、、一気にテンション下がりました。夜が明けてとりあえず写真をと、こんな感じですね。釣り人は多く朝(5時の時点)にはほぼ空きがない状態でした。
釣り場的には、車は横づけできないですが歩いてすぐのところに駐車できますし、ファミリーにはすごく良いと思います。波止の方は駐車場からけっこう歩くので子どもには少ししんどいかもしれませんね~
難点はトイレが無いことくらいです。

未明からタチウオ狙いでエサ釣りを。いつもはジグも投げますが転んで凹んでるんでおとなしくしていました。。本日のタックルはこれです。

本日のタックル

エサ釣り
ロッド:磯竿 マルチキャスターHI 3-360遠投(アルファタックル)
リール:ジョイナス3500(DAIWA)
自作電気ウキ:棒ウキ(5号)の先っちょにLEDウキトップ
クッションシンカー:3号
仕掛け:タチウオ仕掛け(2本針、ダイソーで100円)
エサ:サンマ、サバ(切り身)

夜中から朝までびっくりするくらい全く反応なし。ポツポツ雨も降るし。ほぼ諦めモード。。
その時!!
タチウオ狙いでダイソーのオールグロージグを投げてたCさんが叫んではりました『乗ったわ!!』
巻いていくと、、、、、、来ました!おめでとうございます!!!!

30cmくらいの大きめのエソさんでした🐡
管理人masaはボウズで終わりました~、ここはタチウオシーズンになると横並び1m間隔で投げるくらい混雑する釣り場らしいです。9月、10月頃にふら~と来ようかな(*’▽’)
お疲れさまでした~