スターライトイリュージョン🎇観覧スポット穴場紹介~マリーナシティ・ポルトヨーロッパ~

2023年5月7日

お出かけ日 2022年8月7日(日)20時~
マリーナシティ・ポルトヨーロッパの花火を観覧する時の穴場を紹介します。
花火大会はGW、夏休みシーズン、お盆、秋頃と年に10回程度行われます。
打ち上げ時間は約10分間でそこまで長くはないですが、目の前の波止から打ち上げるので迫力は半端ないです。
観覧エリアとしては黒潮市場や黒潮温泉の前のスペースになりますが、日によっては大変混雑します。
コロナ禍の中でなるべく人混みは避けたいですよね。。
管理人masaが実際に観覧した穴場を紹介します。
まず、スターライトイリュージョンの日程は以下ポルトヨーロッパのサイトからご確認下さいね~

花火と音楽のナイトファンタジックショー「スターライトイリュージョン」 – 【公式】ポルトヨーロッパ | PORTO EUROPE (marinacity.com)

穴場は大波止から見ることです!
花火は波止から上がるのですが、中央から左側(西側)の波止です。つまり、右側(東側)は入れます。
ただし、花火が上がる20時の前後15分間(7:45~8:15)は規制されるので、波止への出入り、つまり出ることもできません。人は少ないのでのんびりみることができますよ~。少し魚臭いですけどね。。
あと、駐車場は県営公共マリーナ駐車場に停めれば500円なのでお得です(^^)/詳細は下のブログを見てください(^^)/
(注意)花火の日は19時~21時の間は前の道路が車両規制かかるので出入りはできません。

和歌山ポルトヨーロッパの駐車場を格安で利用する方法はあるの~?あります!! – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
今年もきれいな花火を見れました~最高です(^_-)-☆

あと他にも穴場もあります。
少し離れますが、近くの浜の宮ビーチです!!ビーチからのんびりビール飲みながら見るのも良いですよ(^^♪
お昼から家族、友人と浜の宮ビーチで遊んで、夜は花火🎇楽しみましょう~

最後まで読んでいただき有難うございます(人"▽`)ありがとう☆