masaの投資ブログ始めます

2023年5月7日

2022年8月19日
masaは数年前から資産運用をしていました。まあ、資産運用といっても当時流行っていた仮想通貨の代表であるビットコインですが。運用額もお小遣い程度の範囲なので少しプラスくらいですが(*’▽’)
2017年5月頃からビットコイン(BTC)の存在を知り、当時は30万/BTCくらいだったかな。
一番有名だったコインチェックで口座を開設して、BTCは単価が高いので買わず、リップル(XRP)を10万円分買いましたね(^^)/レートは40円くらい/XRP。
ちょうどアルトコイン祭りで、XRP、XEM、ETHなど暴騰しているところでmasaはXRPを買った感じです(*’▽’)そこから祭りも終わって、暴落。。
2017年11月頃かな、40円で買ったXRPが16円、17円になって資産も半分以下に。。耐えきれずに損切り。
その後すぐの12月に、ご存じの方もいるかと思いますが仮想通貨祭り。どのコインも暴騰して特にXRPは400円近くまで跳ね上がりましたね( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
持ってたら、10万円が100万円に。。。それが半分の5万円に。。良い勉強になりました!!
ちなみに今(2022年8月19日)は50円くらい/XRPでそれでもプラスやし!!


masaの気づき
・仮想通貨は余剰金の範囲で必ずやる。最悪無くなっても耐えれる金額!
・損切りラインは必ず設定しておく
・利益確定ラインは緩く設定しておく

アルトコインって?

世の中の仮想通貨は数千、数万種類のコインが存在しています。
その中で時価総額が一番なのがBTCで、仮想通貨、暗号通貨のピラミッドの頂点に君臨しています。次に時価総額が高いコイン約20種類のことをアルトコインと言われるコインになります。
例えば、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ネム(XEM)、イーサリアムクラッシク(ETC)、プルカドット(PKD)、オミセゴー(OMG)など、まあ他にも色々ありますが時価総額が高いコインになります。
それより下のコインは、草コインと言われる消滅してもおかしくないコインや詐欺コインもあります。一つの目安として、時価総額が高い=信頼性というところでmasaは判断しています。

masaの現在の資産運用は、アメリカ株(NISA)と仮想通貨(暗号通貨)です~~
まあお小遣いの範囲内で楽しんでいます~(^^)/
引き続き、過去の取引や今の現状を発信していきますのでよろしくです!

資産運用・投資

Posted by masa