遠投サビキ、天秤の底狙いで初釣果?~忠岡テラス~

2023年5月2日

釣行日:2023年1月22日(日)
いよいよ寒波襲来で真冬になってきましたね。釣りに行くのも寒すぎてそろそろおっくうになる時期です( ;∀;)
前回は貝塚人工島で完全なボウズだったので、今回はなんとか一匹お魚さんを釣りたいです。
ということで、釣り方を青物からアジ、サバ、根魚にシフトすることに。フィッシングマックス泉大津店にて、虫エサ、アミエビを調達。今回は、遠投サビキ、天秤で底狙いでやってみました~。久々にCさんと二人での釣行。

忠岡テラス釣り場紹介

釣り場
安全柵もあって足場は非常に良い。
堤防も非常に広いので簡易テントなども設置できるのでファミリーに最適と思います。
魚影も濃い釣り場で、サビキで色々な魚が釣れちゃいます。
ただ、難点が一つあります。
高台なので海面からの高さが約7m、干潮時は7mを超えます。
小魚は抜き上げれますが、大型魚は6~7mくらいのタモもしくは落としタモが必須です。
※釣り禁止エリアもあるので絶対に入らないようにしてください。
トイレ
入り口付近にあります
駐車場
ありません
釣れる魚
魚影が濃くシーズンはアジ、サバ、カサゴ、青物、ヒラメ、タチウオ、チヌ、グレ、タコその他色々な魚に出会えます。

カフェ Grill Cafe Excellent

忠岡テラスの入口付近のマリーナにある気になるお店。
Grill Cafe Excellent(グリルカフェエクセレント)。海を眺めながらご飯できるようです(^^)/
夜はマリーナでBBQもできるそうです。
Webサイト見たら、ここのハンバーガー美味そう(^^)/初めてなのでなかなか入りづらい。。。
行かれた方いましたら教えてくださいね~

ということで現地到着は7時頃、来る途中にフィッシングマックスで青イソメとアミエビを調達です。
釣り人は寒い時期なのでまばらな感じで、常連さんに聞くとこの日は飲ませでシーバスが上がっていたようです。前日はブリが何本か、あと1kg級のタコも( ;∀;)

投げサビキで様子見。ついでに足元でもサビキを垂らしてコーヒー飲みながらリラックス(^^)/
寒い時期の釣りは、活性が落ちるのであまり釣果は期待できないですが、海を眺めながら流れているウキを見るのが落ち着く。この日は静かなもので周りも反応なし。。常連さんが大きめのタコ3匹ほど釣っていました。
お隣さんは、カレイ狙いで竿4本ほど出していましたが、全く釣れないとのこと。いつもこの時期は岸和田渡船でカレイを釣りにいくみたいで、最近は渡船も予約制になったので利用しにくくなったようです。武庫川渡船さんも週末は予約制なので早めの予約が必須だそうです( ;∀;)
結局10時頃まで粘りましたが、当たり無し。Cさんも何もなし( ;∀;)今年の釣果は未だゼロ(^^)/初釣果が楽しみです~最後まで読んで頂き有難うございました。

本日のタックル

遠投サビキ
ロッド:磯竿 マルチキャスターHI 4-400遠投(アルファタックル)
リール:ジョイナス4000(DAIWA)
ウキ:ウキ(12号)
仕掛け:遠投サビキ仕掛け(8号針、下かご)
タナ:2.5ヒロ
餌:アミエビ、青イソメ