平日の南港魚つり園。ワンチャン青物フィッシング

2023年5月2日

釣行日:2023年3月31日(金)
こんにちは。久しぶりの南港魚つり園でございます。3月の最終日なので営業時間は7時~17時。ということでこの日は会社も休んでのんびり釣りでもすることに。ここ南港の釣果はといいますと、まだ水温も高くなっていないのでそんなに( ;∀;)まあ、ワンチャン青物が上がることも期待して飲ませ釣りでも。
来る途中、最近オープンしたフィッシングマックス南津守店へ。駐車場も広いし、店内も広いし、いいね(^^)/
ジギングがメインのぶっこみでアジでも流しておこうと。いうことでアジ(220円)を2匹だけ買っていきました。6時45分現地到着、15~20人くらい並んでおりました(^^♪オープンすると全員が左側の大和川堤防に歩いていった(最近はここで青物釣果あり)ので、さすがに入れるかどうかわからないので右側の高台へ!!

下げ潮からのスタート。早速アジをつけて流しておきます。あとは、メタルバイブでジギングしながらのんびりです。数投目くらいで、ドンっと根がかりみたいなアタリが。でも走らず、嫌な予感。。ボラがかかりました( ;∀;)足元に寄せて、竿を振っていると外れたので一安心(^^)/

足元を見ると、ボラが群れて、沖を見るとボラが元気に跳ねていました~ボラの下には青物がいると信じてジグを投げ続けましたがボラのヒヤヒヤするアタリしかなかったです( ;∀;)
同行者も弓角を投げていましたがアタリなし。アジも安定の反応なしです~。開幕までもう少しですね~
11時過ぎまで釣り場でのんびりして帰宅。お疲れさまでした~

南港魚つり園紹介

アクセス
大阪市内からは阪神高速湾岸線の南港中出口を降りて、かもめ大橋を渡り、道なりに進んで突き当たりです。市内から近場で、市外でも車で1時間もかからない釣り場なのでアクセスは抜群です。
営業時間
4月から11月は5時~19時(定休日 水曜日)
12月から3月は7時~17時(定休日 水曜日)

入場料・駐車場
入園無料。駐車場は有料 ※1時間以上 1500円

釣果情報
ここのインスタグラムで毎日更新されていますのでチェックを!
釣れる魚はアジ、サバ、青物、チヌ、シーバス、カサゴ、アコウ、メバル、タチウオ、タコ、カワハギなど魚影は濃い釣り場です

売店・トイレ完備
売店にレンタル竿、エサ、軽食、飲料あり。手ぶらで釣りができますよ~
周辺の釣り具屋さんは、Tポート南港店、フィッシングマックス南津守店があります。

釣り場
護岸正面の堤防と大和川向きの堤防で100~150名くらいは十分入ります。
一部クレーチングが崩壊しているため制限しているので注意願います。
安全柵が設置されていますので子供と一緒にファミリーフィッシングも安心して楽しめます
シーズンになると週末の早朝は混雑していますので、時間をずらすのも有効です。
注意事項 釣り場には一定間隔で足元に波を逃がすグレーチングが設置されています。波がバサバサの時はここから海水が噴き出して濡れたり、釣り具が流される恐れがあります。レインコートや保管をしっかりして対策されることをお勧めします。