但馬のログハウスカナダ~湯村温泉~でリラックス

2023年6月1日

お出かけ日:2023年5月20日(土)
久しぶりにログハウスカナダへ!前回は2022年の12月29日に城崎にある円山川公苑にスケートしに行った後にここログハウスカナダに泊まったかな~(^^)/良かったらブログ↓見てくださいね(^_-)-☆
ログハウスカナダ~新温泉町湯村温泉~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
5か月ぶりくらいか~最近あんまり行けてなかったかな~。。この4月から子どもが中学生になって、部活も始まって週末は部活で家族でのお出かけも少なくなったので😢この日も午前中は部活で、昼出発でここに16時頃到着🚙まあ、途中で浜坂のマルワで食材を買ったんで、ついでに浜坂漁港でサビキしたから少し遅れた感じです(^^)/
ここのスーパーマルワ(プロマート)はお魚が安くて県外からも魚を買いに来るほどらしいです。この日もブリのトロ刺身が300円、ホタルイカが300円くらい、タコの刺身が700円くらいでボリュームもあって旨い!!
ちなみに翌日の朝も寄って、ブリのアラ(250円)、キス(200円、5尾くらい)、赤エビ(1500円、たくさん)、カレイの干物(250円、2尾)、ハタハタ(300円、冷凍、5尾)など色々買って帰りました~

この日のログハウスは「コロンビア」。まあ何回か泊まったことあるけど。。最初にメープルセンターっていう受付でチェックインして支払い。利用料 2万円、コンロ 550円、炭 600円、入湯税 150×3名で450円、合計2万1600円でした。途中、マルワでお刺身とかお菓子とか、湯村の農協で但馬牛(5千円分ほど)で全部足しても3万くらい。普通に旅館泊まること考えたら安いし、家族でBBQしながらのんびりできるんでめっちゃ楽です(^^♪
入口はこんな感じです。隣にBBQスペースがあってコンロ、炭、着火剤などレンタル(有料)できますよ。

masaと長男が炭の準備を、嫁さんと下の子は中え食材の準備を🍖刺身やお肉が旨すぎて写真撮り損ねた。。周りはどこを見渡しても山、たんぼ、畑の大自然で普段都会で見れない虫もいるけど。。のんびりとした夕飯でした(^^♪

美味しいお魚に但馬牛で贅沢なBBQでした(^^♪

気になるログハウスの中を紹介します~。キッチンはコンロ、シンクがあって食器もだいたい揃ってます。チェックアウト時は使用した食器は洗ってくださいね。あと冷蔵庫、電子レンジ、ポットも完備。ここは普通の水と温泉が出ます!広い洗面所に、お風呂もけっこう広々してます。当然、温泉使い放題なんでゆっくり浸かって日頃の疲れを癒せますよ(^^♪

続いてリビング、木製のソファにテーブルがあって冬はここでお鍋でもホットプレートで焼肉もできます。灯油ストーブはすぐに温まるので冬には重宝します🥶

2階は寝室でベッドが4台。最大6名まで宿泊できるので、+2名分の布団は2階にあるのでリビングのソファを倒して寝る形になるのかな。ここのログハウスはけっこう広いので6人でも十分泊まれます(^^)/

夜は向かいの方が焚火をしてました。ぶらぶら散歩しながら空を見ると、きれいな星がはっきりと見えて子どももびっくり( ゚Д゚)北斗七星あった。。。かなり山のなかなので昼と夜の温度差は激しいので夏でも長袖持って行った方が良さそうかな(^^♪
最後まで読んで頂き有難うございました(人"▽`)☆
ログハウスカナダの他ブログもあるので宜しければ!
新鮮・旨い・安いのマルワの海鮮~浜坂漁港、ログハウスカナダ~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

サメも釣れます・紅かに鍋旨い~浜坂漁港~ログハウスカナダ~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

ログハウスカナダ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)