2023年6月下旬の和歌山タチウオ調査~マリーナシティ大波止で刀狩り~

2023年7月26日

釣行日:2023年6月24日(土)0時30~9時まで
こんにちは(^^)/
そろそろ和歌山の太刀魚が釣れても不思議ではない時期になりました。昨年は7月初旬にここマリーナシティでF4タチウオを上げました。この時期のタチウオはサイズが大きめなんで楽しいです(^^)/
2022年初タチウオF4上げました!!マリーナシティー大波止 – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
タチウオ調査しました~まさかの大物に遭遇!!~マリーナシティ大波止~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
今年初太刀魚釣果出ました!波止は満員で電気ウキイルミネーション~マリーナシティ大波止~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

マリーナシティ大波止の釣り場紹介もアップしているので良ければ見てくださいね(^^)/
和歌山マリーナシティ大波止 釣り場ガイド – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

自宅を11時出発、途中の釣り具のマルニシ 和歌山インター店で飲ませのアジを調達です。今回のテーマはタチウオなのでアジは2匹ほど。220円は高い。。あと3年使ったブクブクが壊れたので新調しました(^^)/
同行者全員分のアジ8匹なのでmasaのアジバケツで~重たいよ~( ;∀;)タチウオのエサは浜坂のマルワっていう安い魚スーパーで買ったイワシ(10匹で150円くらい)とサンマの切り身です。

現地到着は0時30分過ぎ。釣り人は、、さすがにタチウオの釣果が上がっていないので少なめでした。
早速、タチウオ仕掛けの電気ウキでキャスト~、おったらすぐくる~、おったらすぐくる~。反応なし。。
しばらくすると、ウキに小さいつつく感じのアタリはあるけど乗らない。そうしていると、同行者の投げサビキに小あじがヒット!!さっきからつつくのはアジか~針が大きいからそりゃのらんわな~。
今日のテーマは「タチウオ」、来たら間違いなくF4クラス、色々タナを変えてみたり、エサを変えてみたり、でも小さいアタリのみ。。周りも電気ウキはポツポツ見えますがタチウオが上がっている感じは無さそうです。
今年はまだ早かったか!!夜明けまで粘りますがヒットなしで今年最初のタチウオ釣りは終了( ^)o(^ )

4時過ぎからアジ飲ませ投入!!隣でサビキにアタリが~上げると何かわからない小さいお魚さんが励ましてくれました~本日初釣果(^^♪

飲ませもヒットせず空しく終了。あとは父の日のプレゼントで子どもたちからもらったビッグバッカーメタルバイブ 35gです(^^)/

底から巻き巻き、中層からマキマキ、表層からマキマキ、しばらく投げているとコツンっとアタリがきて、何の引きもないけどかすかに生命反応はあります。間違いなくこれは、そう、そう、エソさん。

エソ(30cm超え)やけど嬉しい釣果です。食べてもい美味しいみたいやけど海に帰って頂きました~。ビッグバッカー初めて投げたけど、すぐエビるかなって思ってたら全然そんなことないし、むしろ投げやすかった~これから愛用していきます!っということで今回の刀狩りはボウズに終わりましたが、エソが釣れたので結果OK
最後まで読んで頂き有難うございます。宜しければ いいね お願いします(^^)/