2023年タチウオ開幕~マリーナシティ大波止~

2023年9月2日

釣行日 2023年8月10日(木)
こんにちは~。今年も6月下旬頃から太刀魚を狙いに和歌山まで何度も通ってきましたが、例年と比べるとタチウオの回遊が遅い感じがします。昨年であれば7月頃には既にF4サイズのタチウオが上がっていたんですが今年はなぜかさっぱりですね~。
和歌山市南部周辺で調査を重ねてきまhしたが、いつのまにか岬町で釣果があがったり、とうとう貝塚でも釣果がでておりました( ;∀;)masaは大阪から和歌山まできてるのに、タチウオは和歌山通り過ぎて大阪まできちゃったよ。。でも今回も懲りずにマリーナシティに行きました🚙これには理由があって、甥っ子がタチウオ釣りたいっていうので足場の良い釣り場マリーナシティ一択です!
和歌山マリーナシティの釣り場紹介、過去の釣果ブログもあるので良かったら見てくださいね~
和歌山マリーナシティ大波止 釣り場ガイド – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
2023年6月下旬の和歌山タチウオ調査~マリーナシティ大波止で刀狩り~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
タチウオ調査へ、小さめですが好調~マリーナシティー内側~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
2022年タチウオ開幕、爆釣注意、満員御礼のマリーナシティ大波止で実釣調査 – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

現地到着は4PMくらいでした。釣り場は釣果も上がっていないからか人も少ない感じですか。夕方でもまだ暑いのと、風が強いのもあって日没までは近くの黒潮市場、ポルトヨーロッパをぶらぶらしてました~。

やっぱりここの雰囲気は最高ですね。少しゴミが多い気がしますが、釣り場を守るためにも皆さんゴミは持ち帰りましょうね~。あっ、マリーナシティ花火の日は立入禁止になるので注意下さいね~

日没からジギングしましたが何も反応が無いので、ブラクリでイワシの切り身を餌に放置。しばらくするとドラグが鳴って本日初釣果のカサゴゲットです。サイズも20オーバーでそこそこ引きました(^^)/

暗くなってからはウキ釣りで磯竿を2本出しでいきました。エサはキビナゴとサンマの最強セット。甥っ子はジギングなんでテンヤとメタルジグを投げていました。夜7時半~8時頃に電気ウキにアタリが!!!ウキの反応から太刀魚っぽい感じですが、中々食わずにウキが浮いてくる。。これが2回ほど。。早合わせはあまり良い記憶が無いのでじっくり待つ作戦。
少しして別の磯竿の電気ウキが入ります。ウキが入ったり、出てきたりを繰り返し、じっくり3分ほど待つとウキが横に倒れたまま。おそらく完全に食ってるだろうと判断。甥っ子がリールを巻いて軽く合わせると、キャッチできました!F3タチウオでした。

この後、時合が来たと思いジギングとウキ両方で攻めましたが、何の反応もなし。時合は15分ほどで非常に短い。。1時間くらい粘りましたが全く反応ないので今回はこれにて納竿となりました。
もう少し釣りたかったですが、何とかタチウオを見れただけでも良しとします!!これからのシーズン、夜はタチウオ、朝は青物と楽しみですね~。
今年からタチウオメーターを作ります~。今回で一匹!今年は30匹を目標に!
最後まで読んで頂き有難うございます!良ければいいねもお願いいたします!
それではまた~(^^)/