タチウオ開幕!!満員御礼~マリーナシティ大波止~

2023年9月6日

釣行日:2023年9月2日(土)1am~8am
こんんちは~今日もやってまいりました。マリーナシティ。釣果が多数あがっているのでこのタイミングは逃せない!貝塚人工島でもボーナスステージ突入したみたいですが、敢えてここは和歌山へ🚙
釣り場の混雑はある程度覚悟していましたが、現地到着0時半頃、夕マズメ組との入れ替えを想定していましたが駐車場は満車。。約1時間待ち。この間に外向きの状況を見に行くと。。端から端まで電気ウキ( ;∀;)
少し歩きましたが入れる隙間はないくらい埋まっていました。タチウオもそこそこ上がっていました~。
まあ内側でも期待大です。8月のここマリーナシティでの太刀魚釣果になります(^^)/
太刀魚調査で何とか1本!~マリーナシティ大波止~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)
2023年タチウオ開幕~マリーナシティ大波止~ – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

マリーナシティ大波止の釣り場紹介です。
和歌山マリーナシティ大波止 釣り場ガイド – masaのゆる〜い釣行記 (masa-tsuritabi.work)

1am頃から釣り開始。まずはサンマを餌に電気ウキで。しばらくは反応なかったですが、2時3時頃からウキにアタリが、周りのウキも入り始めます。アタリはあるが中々乗らない。。完全に食うまで待っても、早合わせでもバレます。仕掛け針は4号で上下2つの2連フックでこれが良くないのではと、ダブル針のフックに変えたところ一発で乗りました!3時過ぎにやっと一本、F2.5で小ぶりな感じですが釣れると嬉しいです!!
その後はアタリなし。。同時にジギングでテンヤ、VJ、メタルジグで探っていましたがアタリはポツポツあるがこれまた乗らない。今日のタチウオは難しい。。
同行者はタナ1ヒロ以下で2本釣れてましたが、続かないので正直わからない。お隣さんは5本くらいでタナ2ヒロ。5時になって明るくなってきたのでアジでも釣ろうとジグサビキ。数投目のフォールでドンっとドラグが出そうなくらいの引き、おっと興奮しましたが外れました( ;∀;)今日はとことんバレる。
その後、すぐにフォールでヒット、そこそこ引く感じで巻いていくと、、タチウオでした~サイズはギリギリF3くらい。ジグでタチウオ釣ると嬉しい!!!さすがジグパラ(タチウオカラー)です!!
釣れたのはジグパラですが、VJはけっこうアタリありました。

朝になるとスズメダイの群れが入り、アジは全く釣れませんでした。日も出だして暑くなってきたので納竿。ここマリーナシティの青物の回遊はまだまだって感じですね。周りはたくさん釣っていたので2本は寂しいですが、釣れたことでも良しとします(^^)/目標30本で現在4本~まだまだ頑張ります~
いつも読んで頂き有難うございます~それでは~

本日のタックル

ジギング
ロッド:ソルパラ SPX-962MH(メジャークラフト)
リール:レブロス3500(DAIWA)、2号PEライン
リーダー:フロロ20lb
ルアー:ジグパラ タチウオカラー30 g(メジャークラフト)、VJ-28、タッチポン(三宅商会)

エサ釣り
ロッド:磯竿 マルチキャスターHI 4-400遠投(アルファタックル)
リール:ジョイナス4000(DAIWA)
ウキ:自作電気ウキ(5号)※イカ釣り棒ウキにLEDをセット
クッションシンカー:3号
仕掛け:タチウオ仕掛け(4号針縦に2連ダブル→ダブルフックに変更すると乗りやすかった)
タナ:2ヒロ
活餌:バルト海イワシ(業務スーパー200円/500g)、サンマ切り身