2021年の釣行を振り返って~反省・来年に向けての抱負~

2022年5月12日

今日は12/31の大晦日。外は相変わらず風が強い。。釣りなんかできるコンディションではありません。
っということでPC開いて今年1年の釣りを振り返ってみました(^^)/
ダイジェスト版です。
弁天埠頭(1/2)
年始は1/2に弁天埠頭の寒い中で始まりました(^^)/
写真は撮ってないですが、20cmくらいのサバを2匹くらい上げましたね(*’▽’)

このブログを始めたのが8月頃なので釣行の写真は撮ったり撮らなかったりなので記憶が曖昧。。
やっぱり自分の釣果は記録とし残しておくものですね(^^)/

浜坂漁港(4月末、6月中旬)
夏前は浜坂で尺アジが上がると地元の親戚に聞いたので、4月と6月に家族旅行でログハウスカナダと浜坂漁港へ(^^)/
4月の釣行はサビキで釣った小アジでのませをすると、ウキが入り磯竿が大きく曲がりました!この時点で興奮状態、すかさずドラグを締めて巻きますが、ドドン、ドンという青物のような引きでした(*’▽’)
残念ながらラインが切れて?切られた?のかバラしてしまい、ドラグを締めすぎたのがすごく後悔しています。
かなり走ったのでサメにしては速すぎで、シーバスにして表層で跳ねなかったので、青物と信じたいです。

6月の釣行では、釣りなすび(管理人の息子)が大量の豆アジ、小あじを釣って大満足(^^)/
残念ながら、尺アジは釣れず。飲ませでエイが掛かりました(*’▽’)

南港魚つり園(6月下旬)
南港海釣り公園が営業再開したくらいですかね。サビキで釣った小鯖で飲ませをしてスズキを上げました(^^)/

丸島堤防(7月中旬)
初めて行った釣り場。車を置いて波止場まですぐなので便利ですね。
釣果はルアーでサバが釣れました。この釣り場はチヌやロックフィッシュをされる方が多い印象を受けました。
近くに尼崎の海釣り公園があります。

南港魚つり園(8月)
8月は1回/週のペースでここでお世話になりました(^^)/
青物狙いで何度も挑みましたが、管理人の相手をしてくれたのはサバさんだけでした。。。

マリーナシティ大波止(8月末)
和歌山マリーナシティでタチウオ開幕の知らせがきたので調査へ!今シーズン初のタチウオをゲットしました。
サイズはF3届かないくらいでした(^^)/息子の釣りなすびもダイソージグでタチウオゲット(^^)/

シーサイドコスモ(9月中旬)
和歌山から徐々に北上して例年より早く南港にもタチウオ開幕の知らせが来たので、タチウオ釣りで定番のコスモスコエアへ(^^)/メタルジグで何とか一本、サイズは小さいですが上げることができました!

その後も9月は週1ペースでコスモ通いしますが、サバの猛攻に合いました(*’▽’)タチウオはどこへ???

弁天埠頭(9月)
大阪湾までタチウオの知らせがきたので、ワンチャン期待して湾奥も湾奥の弁天埠頭へ!期待は裏切りません!

舞洲・神戸空港ベランダ(9月)
コスモスクエアでタチウオの釣果が上がったので、少し北に位置する舞洲(夢舞大橋)で調査するもサバのみ

神戸空港ベランダは青物の釣果がよく上がっています人気の釣り場。初めて行きましたが満員で入れるスペースがほぼ無しの状態でした(*’▽’) 人が多すぎるのでのんびりしたい方にはあまりお勧めできないです。。

マリーナシティ大波止(10月中旬)
大阪湾南港のタチウオはどこへ行ったのやら姿を消したので、一度和歌山までタチウオ調査へ(^^)/
周りはポツポツ上がってましたが、管理人はゼロタチウオで終わりました。何とか30オーバーのサバをゲットできました(^^)/

浜坂漁港(10月中旬)
ログハウスカナダお泊りコースで浜坂漁港へ~(^^)/
ネコザメ、カサゴ、アジ、コノシロ(コハダ)、サンバソウが釣れて何とか五目釣り!
青物は不発に終わりました(*’▽’)

南港魚つり園(10月下旬~11月)
そう!今年は南港海釣り公園での管理人のタチウオ釣果が良かったです(^^)/
週2ペースで釣りをして、そのうち1回はここ南港魚つり園(^^)/
タチウオは平日金曜の夕方~19時までの約1.5時間の短い夕活ですがF4クラスを何度か上げさせて頂きました。
管理人コアマンVJの初めての釣果もタチウオでした(^^)/
週末は朝5時~9時までのタチウオ+青物コースを毎週のように通い続けましたが青物は不発に終わりました。。
周りはバンバンメジロクラスが上がっているのに。。管理人は釣れない(*’▽’)
管理人目線で考察しました。青物狙いの方は飲ませかルアー(メタルジグ、バイブ、表層系)に分かれますが、釣果はだいたい半々かややルアーでの釣果が多い印象。ルアーの方が、、、と思われがちですがここ南港魚つり園ではルアー人口が圧倒的に多いです。つまり、確率からすると飲ませに分があると推測しています。
飲ませでも、生餌(アジ等)は釣れるかわからない現地調達ではなく釣り具屋で買って準備している方が必ずといっていいほど釣れています。管理人も「買ってまでは。。。」と思っていましたが、本当に釣りたいのなら「青物を釣るための準備」をしておかないと釣れないと確信できましたし、今シーズンの学びでもありました。

弁天埠頭(11月)
定期的に調査はしていますが、ここでのタチウオ釣果はありませんでした。ですが、ここの釣り人から「11月中旬頃にエサ釣りで少しタチウオが上がったみたい」との又聞き情報を得ることができました(^^)/

シーサードコスモ(12月)
ここコスモスクエアでもまあまあのF4サイズのタチウオを上げました(^^)/


マリーナシティ(12月下旬)
今年最後はタチウオで締めくくろうとマリーナシティ大波止での釣行でしたがデカフグで終わりました(*’▽’)


総括
2021年もたくさんの釣り場でたくさんの釣果を上げることができて釣りを楽しむことができました。
メジロクラスの青物を目標にして色々試行錯誤しながらの釣行で、結果として目標を達成することができませんでした(*’▽’)
周りで釣れている方やYoutubeを見ながら釣れない原因を研究してきました。その中で学べたことは青物を釣っている方は「常に準備をしている」ということが学びであったように思います。
・ルアーのアシストフック、トレブルフックは定期的に交換
・ライン、リーダーを定期的に交換
・エサ釣りの場合、タナは定期的に変える
・生餌は事前に買っておく(現地調達はしない)
・当日の潮は不可抗力(釣りに行ける日は限られる)なのであまり気にしない。
来年はしっかり準備をして今まで通り釣りを楽しめたらと思います~
また、今年以上にいろんな釣り場でいろんな魚に出会えたらさらに楽しいFishlifeができるかな~(*’▽’)

気ままに釣り

Posted by masa