人生初!行ってきました~イチゴプラント ichigo plant in 滋賀~

2023年1月4日

2022年4月30日(土)前から予約していた滋賀県の八日市にある『イチゴプラント』でいちご狩りをしてきました~。
走行中、渋滞がありましたが、意外と早く着いたので予約時間よりちょっと早めにいちご狩りを始めました。
現地は一面が田んぼで、大阪ではなかなか見れない自然いっぱいのロケーションです(^^)/

いちごには紅ほっぺ、かんな姫、よつぼしなど全部で10種類のいちごがありました(^^♪
受付場所にはイチゴのジャム【780円】パックに入ったイチゴ【600円】があったのでジャムを買いました~。


体験時間は45分だったので「これだけか~」と言っていたのですが、開始15分くらいでお腹いっぱいになってしまいました(*’▽’)
ビニールハウスは全部で、5個あってそのうちの3,4,5,のビニールハウスでいちご狩りをしてきました。
ビニールハウスに入ってるイチゴの品種は1つ1つ違うので、色々なイチゴが楽しめます(^^)/

紅ほっぺ

大粒で口いっぱいに甘味が広がります!ジューシーで食べ応えあると男性から人気です( ;∀;)

かんな姫

流通量の少なくて珍しい品種です。甘味がガツンと強めでかわいい小粒が印象的です。l

よつぼし

甘さ、酸味のバランスが抜群でありながら味が濃厚です。イチゴプラントの人気No1品種です。

もういっこ

甘さ、酸味が程よくて、満腹でも思わず「もう一個」と手が伸びるのが名前の由来です!

かおり野

名前の通り上品な香りがする品種です。爽やかでフルーティーな甘さは、心地よい余韻を残します(*’▽’)

章姫

果肉は、柔らかく酸味が少ないです。個数を多く食べられるため、いちご狩りでは人気の品種です。

最後まで読んで頂き有難うございました。お疲れさまでした~(^^)/